ハンカチはなくなってしまうのだろうか?
アメリカでは百貨店の売り場からハンカチがなくなったという記事を読んだことがある。
実用主義、合理的な考え方をするアメリカでは、実際にそういうことがあるだろう。
家やオフィスには空調が完備され、移動は車で汗をかかない。
トイレに行けば、手をかざせば空気の力で水気を吹き飛ばしてくれる便利な機械が設置してある。
世の中とても便利になった。
汗をかかない。
手もふく必要がない。
ハンカチは今やお別れのときに差し上げる手頃な送別の品になりさがってしまった。
なんだかブランドが刺繍されていて、気軽な価値があるようなてっとり早い贈り物になってしまった。
今やどれも持ち歩きたくない。タンスにあふれかえる見知らぬハンカチの数々。
ババ抜きのJYOKERのようにハンカチを押しつけ合って、ようやくそのことにひとびとが気付き始めている。
自分が選び、買いたいハンカチはどこにいってしまったのだろうか。
ハンカチ自体の意味はどこにあるのだろうか。たった一枚の布きれ…
そのうちハンカチは消滅するのだろうか。
今や世の中にハンカチは必要ないのだろうか。
汗もかかない、手もふかない。
それでも隣にいる女性が涙を流しとときにそっと差しのべるものはなんだろうか。
それは嬉しく感動の涙かもしれない。悲しいお別れの涙かもしれない。
いずれにしても、
男が紳士である限り、ひとにこころがある限り僕はハンカチを作り続けよう。
その瞳にきらめくものがある限り…