バンダナのブランド・AnnaB

首に巻くことを前提とした、ほどよいサイズと肌触りの良い上質な生地にこだわりバンダナをつくりました。
新しいブランドAnnaB(アナビー)として店頭に並んでいます。

メインビジュアルや、ロゴデザイン、バンダナのパターンまで、イラストレーターのcoricciさんに企画から入っていただき、いっしょにつくり上げました。
ハンカチとはまた少し違う、洗練されたファッションアイテムとして、ワードローブに加えていただけるようなバンダナになっています。

性別問わず使いやすい花をモチーフとしたデザインをcoricciさんが描いてくださり、横浜で職人のハンドプリントにより1枚1枚丁寧に生産されています。
少しだけ麻の入った吸水性の高い生地でありながら、綿のなめらかさが活きる、上品で現代的なバンダナに仕上がりました。
サイズはこれまでに自社になかった54㎝四方で、バンダナとして首に巻きやすいベストなサイズを目指しました。
ジーンズの腰に結ぶなど、カジュアルなスタイルにももちろん合います。

・AnnaB バンダナ / Fiora 4色(ホワイト、ブラウン、ネイビー、ブラック)
イタリア語フィオーレ(花)に由来。
コーディネートに上品さ、優雅さを添えるユニセックスデザインです。
¥3,300 54×54cm 綿95% 麻5%

■AnnaB
ロゴに描かれたイグアナは豊饒、幸運、知恵の象徴。カジュアルなだけではない、ハイエンドな雰囲気をあわせ持ったバンダナを提案します。
オンラインストアはこちら

coricci
2021年 Life in art参加。MUJI銀座にて作品展示。
2022年、2023年 IDÉE 六本木ミッドタウンにて個展。
2023年 ACTUS運営のレストランと提携。
アート制作活動を開始。

日傘のブランド・翳利

ハンカチにもつかう上質なシャツ生地で、日傘を仕立てました。
新しいブランド「翳利(かげり)」として、店頭に並んでいます。

気温が上がり、日差しが昔よりも厳しくなっている昨今、日傘を利用する方も増えてきていると思います。
わたしたちらしく天然素材にこだわり、長く使える日傘を製作しました。
男女兼用で使えるサイズで、シンプルながら美しい「用の美」が感じられるたたずまいです。

生地は天然素材100%で、木漏れ日のなかにいるような気分になれる傘になりました。
ハンドルと石突きも木製、付属するストラップは牛革のため、経年変化も楽しめます。

リネンとコットンの、5種類の生地で製作しました。
リネン生地は晴れの日専用、コットンは晴雨兼用です。
傘袋も付属します。

男性のはじめての日傘として、父の日のプレゼントとしてもおすすめです。

・翳利 / 日傘
¥19,800-22,000
生地 綿100% / 麻100%
ハンドル木製(ハナノキ)
石突き木製(モミジ)
ストラップ牛革

■翳利
ブランドネームは傘の語源といわれる「翳す(かざす)」から着想を得ています。「雨のち晴れ」とはよく耳にしますが、必ずしもそれが良いとは限りません。強い日差しの日には自分で陰をつくり出す、「晴れのち曇り」のような考え方も人生にはときどき必要です。
オンラインストアはこちら

Shiomi Wada 新作ハンカチとフェア、原画展

イラストレーター、Shiomi Wadaさんが新しくH TOKYOのクリエイターに仲間入りしてくださいました。
穏やかな雰囲気のなかに、シンプルでやさしいメッセージや、うきうきするようなスパイスが散りばめられた作品たち。
デビューコレクションは4種類で、生地を変えたり刺繍を入れたり、それぞれにこだわった仕上げです。


|私と犬


|私と猫


|てんとう虫とお花


|落ち込んでいたら拾ってね
*異なる生地や刺繍の色があります。

オンラインストアからもご注文いただけます。

発売を記念して、H TOKYO三宿店では、ハンカチ原画の展示と販売をします。
また、直営店各店でグッズも期間限定でお取り扱いいたします。
ステーショナリーなど、ハッピーな雰囲気あふれるグッズもぜひあわせてご覧ください。
*日本橋店ではグッズの取り扱いがございません。
*花瓶、小皿は1点もので、H TOKYO三宿店・丸の内店、OLD-FASHIONED STORE TOKYOのみでのお取り扱いです。

フェア開催期間:5/2-5/15
原画展示店舗:H TOKYO三宿店

■Shiomi Wada
東京生まれ。2017年に初展示以来、現在東京をベースにイラストレーターとして活動中。
Instagram:@shiomiwada

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

検索