うちわが好き

u1_20111224021020.jpeg
せんすよりうちわがいい。
せんすはあくまでパーソナルなものだが、うちわにはコミュニケーションがある。
自分だけでなくお隣さんをあおいであげたくなる。
そんな気がする。
ハンカチも、デザインがすてきだとか、ちょっとした使い方でコミュニケーションツールになる。
そういったものであってほしいと常々願っている。
そんな訳でハンカチとうちわはともだちだ。
うちわは持ち歩くのには不便だが、別に持ち歩かずに、家と仕事場でそれぞれひとつずつ置いておけばよい。
その分あおぐ力強さよ。
外では別にせんすを持ち歩いてもいいです。
いざ百貨店で探そうとするとうちわはあまり置いてない。
父の日前になるとハンカチ売場の近くに扇子コーナーなどあるが、うちわはたいがいない。
うちわはぞんざいに扱われている。
ということで、ハンカチと同じ生地でうちわをつくりました。
なるべくもっとカジュアルに親しみやすく、そして大人の上品さを。
大胆にあしらったオリジナルドットのリネン生地で透け感のある上質な素材。
うちわは江戸が発祥の房州(千葉県南房総市、館山市近辺)のうちわ。
u5_20111224021003.jpeg
そうしてようやく完成したH TOKYOオリジナルうちわ。
ハンカチとご一緒に涼を楽しんでみませんか。
*今年はなかなか生産間に合わず、各2-3本限定の希少品です。
*H TOKYO本店でのみ取り扱っています。
【カラー】 ドット5色、サックス、ホワイトの無地2色。
【サイズ】 (大)扇面:縦27cm×横29cm、柄長:13.5cm (中)扇面:縦23cm×横24.5cm、柄長:14cmの2サイズ。
【素材】 表地:リネン100%、裏地:紙、骨組み:竹
【原産国】 日本製
【価格】 大3,150円、中2,940円
u4_20111224020906.jpeg
シンプルな無地のうちわも捨てがたい。
u2_20111224020834.jpeg
手元の竹をよくご覧下さい。
一本の竹を48ー64本に割って骨になっています。これらを職人が手作りでひとつひとつ手作りしているなんて、とても信じられません。
8割近くが中国製になる中、日本製の竹を使い続ける数少ないところで生産をお願いしました。
製作には全部で21の工程があります。
u3_20111224021622.jpeg
カップルで揃えてあおぎ合うのも、うらやましいです。
ちょっとうちわに興味をもたれたら、もう少しうちわについて知ってみても。⇒うちわを知る

ハンカチ研究会議事録 vol.8のご案内


いつもギリギリのお知らせですみません!

ハンカチ研究会vol.8のお知らせです。

 

お暑いですがぜひ皆さまお越しください~。

 

「柄の名前を研究してみよう」

次回1320時からスタートです(今後20時スタートとなります!

 

ウインドペーン、アーガイル、ハウンドトゥース、マドラス、ブラックウォッチな

ど、チェックといっても柄はさまざま。他にストライプや無地などいろんな柄につい

て、知りましょう。

久しぶりに会長も登場予定!!!

 

楽しみにお待ちしております~。

「洗う、仕上げる」特集

linen_20110714114041.jpeg
H TOKYOでは、現在ハンカチをお買い上げいただいた後も、だいじに長く親しみをもってハンカチをお使いいただけるよう、ランドリーソープなどの洗う品じなや、仕上げをお楽しみいただけるようリネンウォーターを店頭で特集しています。
リネンウォーターは、アイロンがけの際にスプレーなどでひと吹きすると、ご使用の際にほのかに香りが漂いちょっとしたリラックスや気分転換になります。日常をささやかに彩るかくしアイテム。アイロンがけをちょっと楽しくするかもしれません。
ギフトなどにもハンカチを合わせて贈ると喜ばれるかも。
お気に入りの香りをぜひみつけてください。
今回リネンウォーターは、他にもみることができないほど種類が豊富です。
デュランス、オリジンオー・ドランジュ、ラ・カンパニー・ド・ プロバンス、サンタール・エ・ボーテ、ホームレンジ、キャデンティア、ミッレフィオーリなど。
ぜひお店まで足をお運びください。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

検索