「ガラスの仮面」

「ガラスの仮面」美内すずえ
皆さん、よくご存知の少女漫画。
さりとて「ガラスの仮面」は少女マンガという枠を超えて、幅広く世間に影響を与えています。
最近では2007年秋に世田谷文学館で「ガラスの仮面」展という展示がありました。
私はそうした世界に全く縁もなかったのですが、この話題にあるときに周辺で異常に盛り上がったことがあり、つい気になって手を出してしまいました。
そてにしてもストーリーが熱い。この異常とさえいえる演じることへの情熱はいったいなんでしょうか。
結構世界にはまってしまいます。
さてハンカチの登場シーンですが、女性の決め細やかなこころ配りや演出で沢山登場します。
ボーイフレンドに借りた本を返しにいった主人公北島マヤは、その彼の家族が、北島マヤが貧しいということを理由に会わせようとしないことを立ち聞きしてしまうシーン。
借りていた物をハンカチの上にのせ、玄関に置いて立ち去る北島マヤ。
ハンカチにのせるという心遣いが女性らしくてよいですね。
また別のシーン。
狼少女役の北島マヤにかまれた速水真澄の腕を気遣って、恋人がハンカチでまくシーン。
嫉妬にくやしがる女の子がハンカチを口でかんでヒステリックな感情を表現するシーン。
現実にこのような動作はみたことがありませんが・・
永遠のライバル、亜弓が風の演技をみにつけるため、ハンカチを取り出し、風の動きをしるシーン。
ここには書ききれないほどハンカチが登場してきますが、女性のハンカチの使いかたに思わず感心してしまいます。

12人の優しい日本人

「十二人の怒れる男」に引き続き、「12人の優しい日本人」
三谷幸喜が「~怒れる男」をモチーフに脚本した舞台の映画版。
監督中原俊、1991年作品。
日本に陪審員制度があったらという設定で描かれた設定でのストーリー。
優柔不断で、周りの雰囲気に流されやすい日本人の特質、論理的な話し立て、自己表現が苦手な日本人の姿など上手く描き出し、二転三転する審議の行方にひきこまれます。
三谷の作品に頻出する個性的な俳優も味がありよいです。
こうなると本当は舞台がみたかったです。
さて印象的なハンカチの登場シーンは、中村まり子扮するPTA教育ママ的な堅く真面目な陪審員が、他の陪審員にいいこめられて窮するところ。
バッグからそそくさとハンカチを取り出し、鼻の下に手で握りしめたそれをぎゅっと固く押し付けるシーン。感情を押し殺そうとする雰囲気が上手に表現されています。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

検索