H TOKYOのしごと 3

スタッフ募集にあたり、改めてスタッフがどんな風な気もちで働いているかインタビューしてその感想を聞いてみました。

一人目のインタビュー
二人目のインタビュー
スタッフ募集要項

三人目四人目は勤続年数4年の三宿店店長の岡崎伊都子と勤続年数1年の
岡崎夏奈子姉妹です。

staff03


どうしてH TOKYOで働こうと思ったのですか?

伊都子「最初は求人サイトで募集を見ていて
ハンカチ屋さんがあることは知っていたのですが
ある日友達の結婚のお祝いにハンカチを買いに行ってみたんです。
その時現在マネージャーである大津さんに接客をしてもらって
リラックスして買い物ができたし、お店の雰囲気も
すごく良かったのでここで働こう!と思って
その日にすぐ履歴書を出したんです。」

その時は別でデザインのお仕事をしようと思っていたんですよね?

伊「そうなんです。前職を辞めてデザインの仕事を
フリーでできたらと思っていたんです。
なので週3くらいの募集もすごくちょうどいいなと思って。
いつもパソコンとばかり向かい合っている仕事だったので
人と話す仕事ができたらなって。
なので接客・販売をやろう!と思ってお店に入ったのですが
オーナーから『せっかくデザインできるんだからやってみない?』
と声をかけてもらってハンカチのデザインや他にも
たくさんデザインのお仕事をいただけて、
本当に棚からぼた餅状態でした」

その後仕事の日数を増やして行った感じでしたよね?

伊「はい。働きはじめて1ヶ月2ヶ月くらいのときに
ここの働き方がすごく自分に合ってるなと思ったんです。
同時にフリーでデザイナーをやるのが向いてないことに
気がついたんですよね 笑 それを大津さんも察知してくれて。
そこから相談させてもらって週5くらい入れてもらうようになりました」

夏奈子さんの働くきっかけは何でしたか?

夏奈子「姉がいたからですよね 笑 姉がすごく楽しそうに
働いているのをみていいなと思ったんです」

まずは短期で経理のお手伝いにきてくれたんですよね?

夏「そうなんです。そのときは簡単にまとめておく
仕事をさせてもらっていました。。
でもあくまでお手伝いだったので就職先を探さないとと思って
派遣で経理をはじめたんです。」

派遣で働いてみてどうでしたか?

夏「経理として派遣先でやっている仕事と
H TOKYOでやっていた経理の仕事の差をすごく感じて
H TOKYOでももっとちゃんとやりたいって思ったんです。
それまでは正直仕事はお金が稼げればいいって思っていた
んですけど 笑 仕事をすることへの喜びを
その時見いだせたんですよね。」

やりがいみたいなものを感じてくれたんですね。

夏「そうです。たとえわたしのやる気があっても
そんな仕事は任せられないって言われたらそれまでですけど
それをどんどんやらせてもらえて任せてもらえたことによって
さらに気持ちが高まりました。」

二人がそれまでしていた仕事はなんですか?

伊「わたしはデザイン事務所のアシスタントを経て
ドーナッツ屋のインハウスのデザイナーとして
半年店頭に立って、4年ほどお店のポスターやポップの他
グッズ等販促物一式を作っていました。」

夏「わたしは数字の魅力にはまって 派遣で経理をしていました。
1+1=2って決まっている世界にぐっときたんですよね。
でもひとつの会社でやれることって限界があるので
いろいろな会社を見たいなと思って派遣の経理を選びました。」

夏奈子さんは今回一度HTOKYOを卒業しますよね。

夏「はい。気持ちとしては経理的な事務作業はできるけれど
財務的な分析とか予測とかができるようになりたいので
今一度勉強に出たいなと思っているんです。
できたらここに戻ってきて経験したことを
行かせたらなと思います。」

伊都子さんは4年の間どんな仕事を担当していますか?

伊「最初は主に販売をやっていました。途中から
ありがたいことにデザインの仕事を任せていただけたので
販売をしながらハンカチのデザインや細かいお店のPOPなどの
デザイン等をやらせてもらいました。
3年半働かせてもらった時に店長になりました。」

伊都子さんも途中1ヶ月くらいデザイナーさんのもとに
アシスタントとして働きにでましたよね。

伊「そうなんです。本のデザインのアシスタントの
お話をいただけたのでHTOKYOのお仕事を少し
お休みさせてもらえないか相談させてもらいました。
いつかH TOKYOで本を出したい!ってなったときに
それに応えられるデザイナーでありたいなと思って。
すごく勉強になりましたし、そんなことも相談できて
ありがたい環境だなと思います。」

夏奈子さんのお仕事内容を教えてください。

夏「経理の仕事で主に請求書の処理です。
仕入れの支払いと売り上げの管理ですね。
勤怠管理も担当しています。
あとは片付けが好きなのでよく片付けもやっています。」

夏奈子さんは経理ばかりでなくお店にも立っていますが
そのあたりはどうですか?

夏「本当は苦手です。でもやっぱり喜んでいただけるのは
嬉しいですし、実際自分が見ている請求書はどこの何なのかが
分かるので理解も早いと思います。」

働く前のイメージと働いたあとのイメージはどうですか?

夏「仕事が多いな!って思いました。
どうしてもひとりひとりにかかる仕事量は多いかなと思います。
わたしのように販売と兼務するなど、自分の仕事が終わったら
終わりではなくってみんなで出来ることはやっていく
みたいな感じかなと思います。
今までは分業制という感じのところで働いていたので
自分の仕事だけをわりきってやって来ました。
なのですごくギャップはありました。」

伊「わたしが入った4年前は
大津さんともよく言っていますが魔女の宅急便の
お店番みたいにゆったりしているイメージはありました。
実際はそうでもなかったんですけど 笑
でも外から近所の人たちが手を振ってくれたり
常連のお客様とゆっくりおしゃべりしたりして
すごく楽しい時間でした。
そこからいろんなことが徐々に増えましたね。
でもそれってとっても楽しいことだなって思ってます。
お店が増えたり、自分なりに不安や葛藤はありましたけど
次々に舞い込む企画を色々任せてもらえたりして
忙しいけれどすごくやりがいはあります。
それに応えたいなって思います。」

働いていて楽しいことはなんですか?

夏「人間関係です!それは本当に言いたいです
誰と組んでも楽しいし、誰と一緒でも楽しいです。」

伊「わたしもそう思います。働く上でやっぱりそれは
一番大きいと思うんです。
言いたいことや困ったことを伝えられる上司や
社長がいることも大きいです。
社長に『どうしてそれやるんですか?!』とかまで
今まで言ったこと無かったですし、
それに対して真摯に応えてくれて
行き先がよく見えるので安心してついて行けています。
姉妹共々雇ってもらってますしね 笑」

社長のことも少し教えてください。

伊「信頼してある程度のことを任せてくれる人です。
そこまで信じてもらえるってなかなか無いと思います。
話もよく聞いてくれますし、時々は弱音も吐いてます 笑
素が褒め上手で言葉にしてきちんと伝えてくれる人なので
やる気にさせてくれますね。」

H TOKYOで身に付くことはなんですか?

伊「自分は今までの学校や会社もデザイン事務所や飲食だったので
生地や素材のこととかも全然知りませんでした。
なので素材や模様のことなどをたくさん知ることが出来て
外に出たときも楽しかったです。電車の中とかでも
『この人が来ているシャツ、うちのハンカチにもある!』とか
『リバティープリントってこれだったんだ!』とか
発見がたくさんありましたね。」

夏「わたしは経理ですが社会保険のこととかも任されているので
任されたからには自分がちゃんと知っていないとだめだなって思って
調べて行くので経理業務以外にも身に付くことが増えて行くと思います。」

伊「あとは自分きっかけでハンカチを持つようになってくれた人が
多くてすごく嬉しいです。ハンカチの良さが身近な人から
広まって行くのも嬉しいです。わたしたちはハンカチ文化を
広めて行く担い手になるという使命もありますから!」

夏「働いている人もそうですよね。わたしもハンカチは持って
いなかったんですけど今はランチのときに机に敷いたりとか
かなり便利だなって思って毎日使っています。」

将来HTOKYOでどんな自分になりたいですか?

夏「この会社でお金を稼ぎたいです。
贅沢をしたいということではなくって会社に集まる皆さんが
余裕をもった人生を送れるようにお金を稼げる会社にしたいです!
そのために勉強しに出ていきたいと思っています。」

伊「せっかく見つけたわたしが楽しく働ける場所なので
それを継続していきたいなと思いますし
後に入ってくる人たちにもそう思ってもらえるよな場所に
できたらいいなと思っています。
デザイナーとしては周りの皆さんが『何か作りたい!』と
思ったときに応えられる自分でいたいなと思います。
よく皆で話しているんですけどおじいちゃんおばあちゃんになっても
仲良くハンカチのシール貼りとかできたらなって思ってます。」

H TOKYOのしごと 2

スタッフ募集にあたり、改めてスタッフがどんな風な気もちで働いているかインタビューしてその感想を聞いてみました。

一人目のインタビュー
スタッフ募集要項

二人目は勤続年数2年3ヶ月の三宿店スタッフの飯田百恵です。

staff02

どうしてH TOKYOで働こうと思ったのですか?

「もともと糸だったり洋裁や編み物、生地も好きでした。
ずっと子育てに専念していて主婦をしていたのですが、
なんとなくそろそろ自分のことをし始めたいなと思って
フルでは働けないし、どんなところなら働けるかなと考えていました。
そうしたら近所にそういえばこんなすてきなところがあるなって
思ったんです。」

募集が無いか一度お電話をくれていたんですよね?

「そうなんです。すごい勇気をだして、意を決して電話をしてみたのですが、
そのときは募集をしていなくって。でもそうだよな、しかたがないって
あきらめたのですが、だからって他を探す気にもなんだかなれなかったんですよ。
どこでも働きたかったわけではなくって、
やりたい仕事をやりたかったんです。」

その後の募集をみて応募してくれたんですね。

「いつもネットでHTOKYOのホームページを見ていたわけでは
なかったんです。でも不思議とたまたま久しぶりにみたら募集をしていて。
緊張感もあったし近所だからだめだったら辛いなとかも考えて
なかなか応募できなかったんです。
それで結構ギリギリになってしまったので履歴書を直接届けに行きました。」

飯田さんがH TOKYOで働く前にしていた仕事なんですか?

「ずっと子育てに専念していました。
仕事をしようとは一切思いませんでした。
無理だなって思って。家にいてやることってたくさんあるし、
それが好きだったんです。子どもの服を作ったり、
そういうのがすごく楽しかったです。」

HTOKYO で働いている2年3ヶ月はどんな仕事を担当していますか?

「最初はエキュート品川で販売とお客様の刺繍をやっていました。今は少しずつ
卸先の担当を持たせてもらったり、主に刺繍に関することを
任せてもらっています。」

今は三宿で「刺繍部長」と呼ばれていますよね。

「そんな名前をいただいています。本当に好きなんですよね、刺繍が。
それだけやっていてもいいくらいなんです。今後は新しい刺繍の開発とかも
やれたらなと思います。」

働く前のHTOKYOのイメージと実際に働いてみてどうですか?

「びっくりしました!こんなに忙しいなんて 笑
だけどそれが嫌だと思ったことは一度もないんです。
やっている作業ひとつひとつにわたしは嫌なことが無いので
それはすごくありがたいなと思っていて。
ただ外から見えるのとのギャップは相当感じました。」

近所で働くことは良かったですか?

「ホント最高の職場で感謝しています。
近所だからこそ子どもが帰ってくるのも見られるし
なにかあればここへ来てもらえればいいので。」

飯田さんのおかげで近所のお客様が入ってくださることもありますよね。

「皆さん やっぱり入りづらかったんですよね 笑 でもその入口を開けて
こんなところがあるんだって近所の皆さんに知ってもらえて
良かったなと思います。」

仕事をする上で楽しいこと辛いことを教えてください。

「本当に仕事のひとつひとつが好きなことばかりで
辛いことはないんですよね 。刺繍とかアイロンがけとか接客とか。
こんな近くに天職があったなんて!という感じです。」

今まで働いてきた経験の中で他の会社との違いを感じますか?

「ここの会社はすごい独特かなと思います。アルバイトですが
任されることも多いのでだからこそなあなあになってはいけないなと思ってます。」

H TOKYOで身に付くことは何だと思いますか?

「接客力ですかね。くみ取る力とかは身に付くかなと思います。
大切にしていくポイントが他のお店はまた少し違うのかなと思うんです。
あとは技術的にはアイロンや刺繍や洗濯、生地のことなども学べると思います。」

将来どんな自分になりたいですか?

「最近今後どんな自分になりたいかについては考えることがあるんですが
まだ答えは出ていないです。でもずっと誇れるような仕事をしていたいなと
思っているので、今はそれがここで出来ていて、
生活や生きている誇りでもあるかなと思います。
そういう風に思えていることが幸せだなとも感じます。
H TOKYOの中では言われたことや求められたことはどんどん
やって行きたいなって思っています。」

H TOKYOのしごと 1

現在、H TOKYOを運営しているオールドファッション株式会社では新店オープンにあたりスタッフを募集しています。
>募集内容はこちら

働くことは、必然的に生活の重要な部分を占めます。
そのひと自身が働く環境として、自分の目指していることに合っているか、身に付けられることは何か、その仕事や人生でのプラスになることをイメージできることが大事だと考えています。

また一番大切なのは、本質的にその仕事を前向きな気持ちで楽しめているか。
真摯にまじめに仕事に取り組む中で、苦手なことも、たいへんなこともきっとあると思いますが、その根本でその気持ちを持てる環境であるかどうか。

募集しているH TOKYOやswimmieの店舗でもそういったことを大事にできる店舗を目指しています。

現在働いているスタッフから、働くきっかけや仕事の内容などをインタビューしたのでご参考ください。

一人目は勤続年数1年半の丸の内店副店長の佐々木笑美です。
staff01

どうしてH TOKYOで働こうと思ったのですか?

「催事の店舗でH TOKYOをみて素敵だなと思ったのがはじまりでした。
それと知り合いづてにお店を知っていたので三宿店にもずっと行ってみたいなと思っていたんです。」

H TOKYOで働く前に三宿店に来てくれていたんですね。

「そうなんです。そのときにいい雰囲気だなと思ってここで働きたいなと思いました。それで応募させてもらったんです。」

佐々木さんがH TOKYOで働く前にしていた仕事なんですか?

「ベーグル屋さんで販売員と最初は製造も担当していました。
販売は店長として6年間ほど百貨店や商業施設にあるショップの
店舗運営と事務処理も担当していました。お店では販売だけではなくてサンドウィッチなどを作ったり、メニューを考えたこともありました。」

HTOKYO で働いている1年半はどんな仕事を担当していますか?

「主に店頭での販売接客をやっています。最近は展示の企画も
やらせてもらって、青いハンカチを集めた展示を企画しました。」

現在は副店長ですよね?その仕事はいかがですか?

「自分が今まで経験した中で副店長という存在はいなかったので
支える立場として店長をフォローして、その負担を減らしたいなと思っています。
細根店長からお店をより良くしようと言う姿勢をとても感じるので
他のスタッフとのコミュニケーションも取りながら
よりよいお店にしてかれるように一緒に頑張っていきたいと思います。」

佐々木さんはエキュート品川での催事のリーダーも担当されていましたよね?

「わりと前職で移動が多かったので、動くことにはなれていて
環境変化には臨機応変に対応できるほうかなと思います」

副店長として気をつけていることはなんですか?

「特に新しいスタッフの手助けになれればと思っています。
スタッフとのコミュニケーションをとって指導と言うかできれば見本になれればなと思います。」

働く前のHTOKYOのイメージはどうでしたか?

「特に刺繍は不器用なわたしにできるかとても心配でした。お店自体はおだやかでゆったりとしたイメージがありました。」

実際に働いてみてどうでしたか?

「イメージはそんなに変わらなかったです。でもハンカチを売る以外の作業、
店頭に並んでお客様が手に取ってくださるまでにアイロンをかけたり検品をしたり 、
行程がたくさんあるんだなということを知りました。」

働いていて楽しいことはどんなことですか?

「まずはたくさんのハンカチに囲まれて生地を見ることができるのが
楽しいですし、ハンカチが大好なスタッフさんと一緒に仕事できることも
楽しいです。いつもは丸の内店にいるのでたまに来られる
三宿の仕事もまた違うので楽しいなと思います。
他には作家さんやデザイナーさんなどの作り手の方とお話できる
機会もたくさんありますし、実際に働いているスタッフの
先輩の中にも作家さんやデザイナーさんがいたりして
刺激をうけることも多いです。」

不安に思っていた刺繍はいかがでしたか?

「かしこいミシンのおかげで覚えればやりやすく、
コツをつかむときれいに刺繍できたときの達成感もあります。
それにお客様と会話をしながら刺繍の色や字体を決めたりして
ただハンカチを売るだけではなく、
刺繍を入れてよかったと思ってもらえることがとても嬉しいです。」

他に好きな業務はありますか?

「特にアイロンかけるのが好きです。お客様から
『アイロンまでかけてくれるなんてはじめて!』というお声をいただけるので、
それってお客様にとって特別感になるんだって思うと
すごくいいサービスだしH TOKYOならではだなと思います。」

ちなみにつらいことはありますか・・・?

「つらいことは無いです(笑) でもありがたいことにお客様が
たくさん来てくださったときに一人だとてんやわんやしてしてしまい
ちょっと焦ってしまいます。でも忙しいくらいハンカチが売れるって
うれしいですよね。それってすごいことだなと思います。」

将来どんな自分になりたいですか?

「まずは今出来ることをちゃんとやっていきたいなと思います。
役職もいただいているので態度でも数字でも残していけたらいいなと思っています。
今後は二子玉川の店長もやらせていただくので、自信が持てないタイプですが
堂々と店長ですと言えるような人になりたいです。
また、人とコミュニケーションを取るのはとってもすきなので
そういうことも活かして行きたいです。」

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

検索